アズマタイフウの構築記事

動画投稿サークル『アズマタイフウ』で、結果を残した構築の記事を書いていきます。

【ポケモンSV】再現性特化ダイス白バド構築【レギュレーションG】

【はじめに】

動画で紹介したPTの補足です。

ご視聴まだの方はこちらから是非↓↓

https://www.nicovideo.jp/watch/sm43738018

https://www.nicovideo.jp/watch/sm43835660

 

【構築コンセプト】

・誰でも簡単に使える、再現性の高い構築

・環境トップメタのポケモンに対して、安定した勝率を保てる構築

 

ステロがなくとも貫通性能の高いイカサマダイス白バドを軸とすることで、システム化された対面構築を組み上げ、配布することを目的とした。

 

【構築内容】

グレンアルマ@パワフルハーブ

もらいび フェアリーテラス

ずぶとい H244 B252 C12

アーマーキャノン メテオビーム

みちづれ トリックルーム

コライドン用ピンポメタ枠、動かし方は動画参照。

 


ポリゴン2@しんかのきせき

ダウンロード ゴーストテラス

なまいき H244 B12 D252

トライアタック シャドーボール

トリックルーム じこさいせい

対特殊伝説用トリル枠、黒バドやカイオーガなど、白バドのセルフトリルが安定しない相手に選出。


ハバタクカミ@ブーストエナジー

こだいかっせい どくテラス

おくびょう H100 C156 S252

ムーンフォース ちょうはつ

いたみわけ めいそう

ムゲンダイナ絶対許さないマン、ダイナ軸に初手投げする想定。


コノヨザル@こだわりスカーフ

やるき ゴーストテラス

ようき HS252 A4

いのちがけ インファイト

シャドークロー とんぼがえり

初手要因、ダイナ(ギラティナも)以外に選出。


アカツキ@シルクのスカーフ

しんがん ノーマルテラス

れいせい H244 C244 D20

ブラッドムーン ハイパーボイス

しんくうは あくび

ホウオウ・ミライドン・その他幅広く選出。

 


白バドレックス@イカサマダイス

じんばいったい じめんテラス

ゆうかん HA252 D4

つららばり タネマシンガン

10まんばりき トリックルーム

エース兼トリル展開役、ほぼ絶対選出。

 

【選出】

相手の伝説枠に合わせ固定選出。

・コライドン

コノヨ→グレンアルマ→白バド

グレンアルマを通すことでトリルを確実に展開できます。

 

・ミライドン

コノヨ→白バド→ガチグマ

ミライドンがスカーフでコノヨが機能しなかった場合、ガチグマが2番手になります。テラスはなるべく白バドに残した方が強いです。

 

・黒バド

コノヨ→白バド→ポリ2

黒バドと白バドが対面したらポリ2に引きます。ポリ2と黒バドがいっせーので対面すると、テラス・トリック含め仕事が安定しないので、アスビに合わせて引く動きの方が確実です。

 

カイオーガ

コノヨ→ポリ2→白バド

コノヨ→ポリ2の動きで安定して展開が可能です。白バドは火力アップしてないしおふきなら1発耐えられますが、虫の息になるのでポリ2通した方が安定します。

ただ、初手にスカーフカイオーガが来てコノヨが同速負けると展開できても押し負けます。

 

・ホウオウ

コノヨ→アカツキ→白バド

無理やり2on2にしてあくび+ノマテラブラムの即死コンボでホウオウごと崩す想定。白バドはスイーパー・トリル展開役として動かすイメージ。アカツキをホウオウで見てる場合大抵押し勝てます。

 

・ムゲンダイナ軸の受けル

カミ→白バド→ポリ2

ムゲンダイナはいのちがけで倒せない&たまに見るくらいいる伝説なので、対面ムゲンダイナだけには絶対負けないカミを用意してあります。

相手は大体ダイナラキ@1を出してくるので、カミを初手展開→テラス瞑想→挑発で完封する動きが可能です。相手はカミを突破するには物理受けを疲弊させる必要があるので、そうしてきたらバドを通して勝てます。ポリ2はTOD用です。

 

・その他の伝説

コノヨ→白バド→アカツキ

一部別のポケモンを出した方が良い場合もあります(ザシザマならグレンアルマを投げるとか)。

コノヨ白バドまでは良いとして残り1枠は柔軟に対応すると良いです。迷ったらパワーの高い熊にするのがおすすめです。

 

【実績】

f:id:AzumaTyphoon:20240526153631j:image

勝率70%を保ちながらスムーズにR1800までは上げることができました。ネタが割れてると弱い構築なので、最終日に使うことは想定していませんが、1戦あたりも早くレート上げにはオススメです。

f:id:AzumaTyphoon:20240602163741j:image

6/1 追記 1900も達成できました。

 

【注意点】

・再現性が高いからといって、100%勝てる構築ではありません。むしろ想定した流れから逸れるとポンポン負けます。

・ギミック構築とは異なり、ある程度は柔軟に動く必要があります。再現性に拘りすぎずに使うことを推奨します。

 

【おわりに】

質問がある方は対戦担当ギン(@AzumaTyphoon_GN)までよろしくお願いします。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

今後とも、ご贔屓に。